2015年11月02日

はじめに(2)

 私が沖縄へ税理士事務所を移転した2つ目の理由は、1番目の農業への想いに比べるとぐっと世俗的になりますが、沖縄は税理士業のマーケットとして今後有望であると思ったからです。

 東京では今はどの士業でも飽和状態であり、特に当時外資系の金融機関に勤務税理士としてサラリーマンをしていた私などは、仕事を通じて将来の関与先候補と知り合う機会もなく、いつかは開業!と掛け声ばかりで、具体的にはなんも進展もない日々の状況に悶々としていました。
沖縄に移転して7年目の現在は、名護の中心部に小さいながらも事務所を所有し、税理士会の調査(第6回税理士実態調査報告書)を見る限りでは平均的な収入の事務所に近付きつつあります。

 もちろんここに至るまではつらい思い、思い違い、トラブル等々数えきれない体験をしました。実際、本土からの移住者のうち2年以上沖縄に留まる方は1割程度と言われています(最初の1年は、周りも本人も物珍しさでそこそこ生活できるのだと思います。移住者が口をそろえておっしゃるのは、問題は2年目だということです。周りも自分も存在が日常になってしまい、生活に空虚感が生まれるのだと思います。仕事がなければ(若しくは働く必要がない)、普通ならこの空虚感に耐えることが出来るのは2週間が限度でしょう。

 「沖縄に会社を作る」のテーマのこころのハードルが上がってしまったでしょうか。ご安心ください。沖縄で会社を作る=移住すること、では必ずしもない、いや、これから私がお伝えしたいことは、移住せずに沖縄に会社を作り、生活の変化を最小限にして、みなさんの将来設計と現状のビジネスを楽しくやろう、というのがテーマだからです。
(続く)
はじめに(2)



同じカテゴリー(沖縄に会社を設立する)の記事
はじめに(1)
はじめに(1)(2015-10-02 12:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。